Event

※本セミナーの申込受付は終了しました。
















現場の事例や本音トークを交えて
組織が活性化する関係性と“場”について考えます。

「メンバーにもっと自律的に働いてほしいが、
なかなかうまくいかない…」

「ハイブリッドワークで社員が散らばっていて、
コミュニケーションがうまくいかないし、
マネジメントが難しい…」


働き方が多様化し、分散型ワークが主流となる中、
組織文化の醸成やメンバーとのコミュニケーション・マネジメントに
苦労されている方も多いのではないでしょうか。

本セミナーでは、今、マネージャーに求められる
「聴く・伝える」の最適なバランスや「内発的動機を大事にする組織づくり」に
ついてお伝えすると共に、組織がイキイキと活性化するための取り組みの実践例を、
各社キーマンによる本音トークを通じてお届けします。

講演


「自律に効く、聴くの力 〜マネジメントにおける聴くと伝えるの黄金比〜」

『まず、ちゃんと聴く。 コミュニケーションの質が変わる「聴く」と「伝える」の黄金比』の著者であり、社外人材によるオンライン1on1で多くの企業の組織開発をサポートするエール株式会社 代表取締役である櫻井 将 氏。個の多様性を活かし、これからの組織マネジメントにおいて重要となる「聴く力」について、エールで行う年間約3万件のオンライン1on1のほか、著者自らが年50回以上行っている研修・セミナーと、年間300回以上行う社内1on1などを通じて蓄積してきた知見をもとにお話しいただきます。

エール株式会社
代表取締役
櫻井 将 氏

横浜国立大学経営システム科学科卒業。新卒でワークスアプリケーションズに入社。新規営業にて社長賞を受賞後、人事総務部のマネージャーを経て、GCストーリーへ。営業・新規事業開発、健康経営を支援する子会社を担当。両社にてGPTW「働きがいのある会社」ランキングにてベストカンパニーを受賞。2017年2月よりエール株式会社に入社し、同年10月に代表取締役に就任。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科の研究員として「個人の幸せと組織の生産性の両立」についての研究も行う。

「内発的動機を大事にする組織づくり」

愛される企業 lovable companyへの変容を伴走しているfascinate株式会社但馬 武氏によると、重要なのはスタッフから愛される組織であり、それには各個人の内発的動機を大事にしていき、そして組織全体がお互いに創発できる環境を整備すること、とのことです。本講演では、内発的動機とその組織づくりについてお話しただきます。

fascinate株式会社
代表取締役
但馬 武 氏

パタゴニア日本支社にてダイレクトマーケティング部門統括を中心に19年勤務。その傍ら、社会課題をビジネスを通じて解決する企業の成長をサポートするコンサルテーションを開始。「愛される企業になる」ワークショップを中心に企業理念やビジョンの立案から、マーケティングブランの立案・推進を行う。2019年2月にfascinate株式会社を創業。立教大学21世紀社会デザイン研究科研究員。長野県立大学ソーシャルイノベーション創出センターアドバイザー。京都市ソーシャルイノベーション研修所フェロー。


パネルディスカッション


2名の講師陣に加え、様々な取組を実践している企業のキーマンが集まり、現場の事例や本音トークを交えて、組織が活性化する関係性と“場”について考えます。

日本たばこ産業株式会社(JT)
人事部 部長
藤内 省吾 氏

2010年JT入社。飲料事業部、経営企画部などを経て、人事部にて、新卒採用や人財育成などの責任者、組織人事変革プロジェクトマネジャーを務める。その後たばこ事業本部渉外企画室にて、様々な社会課題をパートナーと解決する「Rethink PROJECT」の立ち上げと推進責任者を担い、2022年より再度人事へ。現在は人事の中でも人財マネジメント(採用、育成、評価、異動、D&I等)領域を担当。

Sansan株式会社
人事本部 Employee Success部 部長
平山 鋼之介 氏

早稲田大学在学中、インターネット関連の事業開発を経験後、2005年より伊藤忠商事の事業子会社にてNTTドコモの家電量販店の営業担当。2010年に人事部に異動。採用/人材開発/組織開発/人事制度運用を担当。社内カレッジ設立/女性活躍推進/M&Aに伴うPMIを推進。2019年デジタルガレージ入社。人事部副部長として採用/人材開発/組織開発/制度運用を中心にグループ全体のHRを担当。2021年Sansan入社。Employee Success部長として人事制度/組織開発/人材開発/労務管理を担当。社外活動としてキャリアコンサルタントや経営層/マネジャー層向けのメンターも行う。

富士通株式会社
Employee Success本部
Engagement & Growth統括部
キャリアオーナーシップ支援部 部長
伊藤 正幸 氏

金融機関を経て2000年に富士通ラーニングメディアに入社。経営企画業務等に携わる。2019年から富士通の総務・人事本部人材開発企画室で、グループ全体の成長支援企画を行う。現在、Employee Success本部 Engagement & Growth統括部 キャリアオーナーシップ支援部で、キャリアオーナーシップの浸透、組織変革や、社員の自律的な学びの文化の醸成に関する企画を進めている。

併せて開催するイベント


【参加自由(無料) 事前申込制】

非日常ワーク体験

9:00~13:30頃

海の見えるWorkcation House Uで非日常環境での
テレワークをご体験いただけます。
※ご希望の方には12時に魚國弁当をご用意(無料)


交流会

16:00~17:00

講師、パネリストの方々も参加し、
集まった方とラフに交流していただけます。
(18時までご滞在頂けます)


※オンライン参加の方はご参加いただけませんのでご了承ください

セミナー概要

 

セミナー名 

組織が活性化する関係性と“場”をつくるには
~自律的な組織文化を醸成するためのリアルな実践例をご紹介~

開催日時 

2024年  2月9日(金)14:00~16:00

参加費

無料

開催方法

ハイブリッド開催(現地参加/オンライン参加)

会場 

Workcation House U(神奈川県小田原市根府川77-1)

オンライン

 

Zoom Webinar

主催者

 

株式会社文祥堂

スケジュール

14:00 開始

14:05 「自律に効く、聴くの力」
     ~マネジメントにおける聴くと伝えるの黄金比~

    櫻井 将 氏

14:30「内発的動機を大事にする組織づくり」

            但馬 武 氏
 

15:00 パネルディスカッション

     藤内 省吾 氏、平山 鋼之介 氏、伊藤 正幸 氏、
     櫻井 将 氏、但馬 武 氏

16:00 終了

 

=下記はご希望の方(参加無料)=

  9:00~13:30頃  非日常ワーク体験

16:00~17:00   交流会

 

会場・開催場所(現地参加)

Workcation House U

神奈川県小田原市根府川77-1

電車:根府川駅(JR東日本東海道本線)から徒歩約3分
   ※車でのご来場はご遠慮ください。

 

Workcation House U(ワーケーションハウス ユー)とは


小田原市根府川にある「良いものが集まって、気づきに気づく場所」。
築70年の旧役所支所をリノベーションした、相模湾の水平線を一望できる非日常空間で
どなたでもコワーキングやイベントなどを行うことができます。

1F

2F

テラス・屋外

=ご利用シーン=
集中作業や深い思索
オフサイトミーティング・研修
チームビルディング
ワークショップ・ディスカッション